book

憲法で読むアメリカ史(上) PHP新書

阿川 尚之 (著) 下も既に読んでいます。憲法の視点から主に裁判例を挙げながらアメリカ史を振り返っているのだが、憲法という成文の法典よりも慣習というか時代の流れにあわせた解釈というのが長い歴史の中で変遷しているのが読み取れる。元々アメリカ大統領…

昭和史がわかる55のポイント PHP文庫 保阪 正康 (著)

マエストロに乾杯 (知恵の森文庫)作者: 石戸谷結子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2004/07/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る元々が1994年に発刊された単行本が文庫化されたものだからインタビューした時期は古いものである。ただ音楽家に…

マンガ版リング

ニーベルングの指環 上 講談社+アルファ文庫 D 48-1 R.ワーグナー (著), あずみ 椋 (イラスト), 宇野 功芳 (著) D 48-2 下 マンガだと2冊で終わってしまうのであっさり感がある。オペラはかなりネチこいのだが。しかしこのマンガでワーグナーに嵌る人ってい…

パソコンは買ったまま使うな!―フリーソフトで作る快適環境― 岩波アクティブ新書 (88)

鐸木 能光 (著) どうしたらウィンドウズを快適な環境にできるかを説いた本。ウィンドウズは所詮欠陥商品だよといった認識の持ち主は必読かと。

偽造・贋作・ニセ札と闇経済 プラスα新書 門倉 貴史 (著)

知的財産権に関心のある人にはオススメ。ブランド品や絵画など具体的な話を交えながら面白く読める。絵画なんて結構調べたんだなと感じさせる内容。これを読めば、上の例にある通り中国政府が如何にニセモノ排除に消極的かわかる。 ISBN:4062722445

ウィーン・フィル 音と響きの秘密 文春新書 中野 雄 (著)

私は最近クラシック関連の書物に触れることが減ったのだが、これを読んで自分の認識不足を改めて知る。指揮者の時代はやはり20世紀前半辺りが全盛期という感じがするね。再現芸術が確立してから150年余りということを考えると、日本のオケが寒いのはただ単に…

道交法の謎―7500万ドライバーの心得帳(講談社プラスアルファ新書)高山 俊吉 (著)

ほとんどの人が内容をあまり理解されていないのに罰則が科されているのは理不尽ではという話から、警察の取り締まりの話、「Nシステム」まで、ほとんどの人が関与することなく罰則が出来たりするのは危険極まりない現象と言えるけど、ほとんどの人が危機感を…

ドキュメント 裁判官―人が人をどう裁くのか 中公新書

読売新聞社会部 (著) この事件について裁判官がどう判断して判決を書いたのかが書かれたドキュメンタリー本。裁判官というと「裁判のカラクリ」では一般常識から離れた人達というイメージで書かれているけど、これを読んだ限りでは別段特別な人達でもなさそ…

林どりあん著『歴史が教える相場の道理』

元が1994年に刊行された本の文庫化なので注意が必要だが、戦前の相場史を垣間見させてくれる貴重な書。ケインズも触れているけど、分散投資実践者じゃないんだね。初めて知った。

菊池 良生著 『神聖ローマ帝国』(講談社現代新書)

手短に神聖ローマ史を眺める書。カノッサの屈辱辺りの教皇と皇帝の関係は微妙なおかつ今までの考えとは違っていてためになる。ただプロイセンの台頭当たりはあっさりし過ぎていた感じもする。別の本で見た方がいいのか? amazon.co.jp ISBN:4061496735

英仏百年戦争 集英社新書

佐藤 賢一 (著) ISBN:408720216X Amazonでも評価が高いようで。英仏百年戦争となっているが、実際に戦ったのは当初はフランス人同士だったという事実。王位継承を端を発しているが、フランスは諸侯が寄り集まった国で現在想像するようなナショナリズムも存在…

リンボウ先生のオペラ講談

林望 著 光文社新書 ISBN:4334032222 「フィガロの結婚」「トスカ」など6つのオペラを講談調にまとめた本。私みたいに中途半端に聴き囓っている人にとっては面白いのかも。このおかげで再びフィガロを聴きたいと思って聴いてしまった。オペラってストーリー…

世界戦史99の謎―トロイア戦争から湾岸戦争まで

武光 誠 (著) PHP文庫 ISBN:456956495X トロイ戦争から湾岸戦争(ちょっと古い本です)まで99の項目に分けたもの。通勤時間に読むには適していると思う。短くまとめた分、古代の方はそれでいいのだけど最近のとなると情報量的に物足りないものが。

『ヤミ金融』

読売新聞社会部 著 (中公新書クラレ) ISBN:4121501055 個々の事例を深く追及した点と様々な問題点を提起した点は評価できる内容と言える。結局キチンと返そうとする人を業者は食い物にしているのだが、最近弁護士や救済団体を使って借り逃げする人も多いらし…

『人はなぜお金で失敗するのか』

G.ベルスキー、T.ギロヴィッチ著 鬼沢忍 訳 (日経ビジネス人文庫) ISBN:4532191971 お金を巡る心理を分析した本なんだけど。出てくる例が資産運用だけに止まらないだけに人生を考える点でも大いに参考になりうるのでは。 日本経済新聞社から刊行された『賢い…